業界記事

茨城直轄は64億以上/東関道水戸線13億投じる

2022-12-07

 国の2022年度第2次補正予算(国土交通省関係予算)について、茨城県分の直轄事業(道路関係、港湾関係、公園関係)の配分額がまとまった。道路関係は50億6000万円、港湾関係14億1000万円、公園関係3億2200万円となっている。道路関係では、東関道水戸線(潮来市、行方市、鉾田市)、国道4号春日部古河バイパス(五霞町)などに取り組む。港湾関係が茨城港常陸那珂港区(ひたちなか市、東海村)などを対象に事業を推進していく方針だ。
 道路関係は、法面・冠水対策・橋梁修繕・耐震補強道路改良を主に行う予定。総額50億6000万円のうち、13億2000万円を投じて東関道水戸線(潮来市、行方市、鉾田市)を整備。国道51号神宮橋架け替え(潮来市、鹿嶋市)には、14億4000万円を充てる。国道4号春日部古河バイパス(五霞町)は3億1000万円、国道50号の下館バイパス(筑西市)と桜川筑西IC関連(延伸)(桜川市)が各5000万円となる。
 国道6号関連は、道路ネットワークの機能強化を6路線で展開する。▽牛久千浦バイパスⅡ期(つくば市、土浦市)=3億円▽牛久土浦バイパスⅢ期(牛久市、つくば市)=5000万円▽千代田石岡バイパス(かすみがうら市、石岡市)=4億円▽東海拡幅(那珂市、東海村)=5000万円▽大和田拡幅(日立市)=1億円▽勿来バイパス(北茨城市)=4億円-。
 港湾関係は、茨城港常陸那珂港区(ひたちなか市、東海村)で減災対策を実施。2億1000万円を充てる。鹿島港(鹿嶋市)では津波高潮対策へ12億円を投入する。
 公園関係が国営常陸海浜公園(ひたちなか市)へ3億2200万円を措置。未開園エリアの園路広場整備および園内施設の老朽化対策改修工事を進める。
 茨城県内の補助事業は総額196億円で、県事業163億円、市町村事業約32億円の配分となっている。県事業163億円のうち、「防災・減災、国土強靱化の推進など安心・安全の確保」関係は、流域治水関連の河川事業を中心に162億円の配分となった。
 直轄事業(河川関係)は、近日中に県ごとの配分が提示される予定。河川事業では、流域治水・河川改修・海岸浸食対策・ダム堰堤改良・通常砂防・急傾斜地崩壊対策などを行なう。(後日掲載予定)
 下水道関係が老朽化対策(霞ヶ浦湖北流域下水道等)を実施する。
 県土木部担当課は、国の第2次補正予算(県配分)に関して「円滑な執行に努めていく」とコメントを寄せた。
 なお、国土交通省関係第2次補正予算配分事業費は1兆9015億円。関東地方整備局関係が3274億円に上る。内訳は直轄847億8300万円、補助・交付金2426億3800万円となっている。そのうち、防災・減災、国土強靱化のための5か年加速化対策に資する事業費が直轄と補助・交付金を合わせ、総額2937億6300万円に及んだ。

一覧へ戻る

14日間無料トライアルのお申し込みはこちら14日間無料トライアルのお申し込みはこちら
03-3823-6006【平日】10時~18時
エリアカテゴリー
業種で探す
土木
建築
電気
管設備
業務委託
その他
発注機関で探す
国(関東)・法人・民間など
茨城
栃木
群馬
埼玉
千葉
東京
神奈川
新潟
山梨
長野