業界記事

【関東整備局】 週休2日、平準化に課題も/入契法調査

2017-04-05

 関東地方整備局は2015年度の入札契約適正化法などに基づく実施状況調査(入契法調査)結果から、関東ブロック発注者協議会構成員54機関による公共工事品質確保の取り組みをまとめた。ダンピング対策、工事監督・検査・成績評定などの取り組みが全国水準を上回った一方で、週休2日確保、特殊法人による発注・施工時期の平準化などに関しては課題が残っている。  抜粋の対象は国7省庁、特殊法人など24機関、1都8県、5政令市、9代表市区。  入札契約方式に関して、全機関が一般競争入札を本格的に導入。総合評価落札方式は試行を含め、全ての国・都県・政令市のほか、特殊法人など20機関、代表市区8機関で導入されている。  調査・設計で一般競争を導入・試行しているのは全ての国・政令市を含む約83%。プロポーザル方式は全ての都県・政令市を含む約85%、総合評価落札方式については約52%となっている。  ダンピング対策は特殊法人など1機関を除く全ての機関で、低入札価格調査制度・最低制限価格制度のいずれか、または両方が導入済み。算定式は16年4月の中央公共工事契約制度運用連絡協議会(中央公契連)モデルを採用・準拠またはモデル以上の水準を設定している機関がそれぞれ60%弱。  適正な施工の確保に関する方策の実施状況はワンデーレスポンス約59%、三者協議50%、設計変更審査会13%で、全ての都県でいずれかの取り組みを実施。いずれも実施していない機関は約20%だった。  発注・施工時期の平準化の取り組みは、債務負担行為活用約41%、早期執行のための目標設定約48%、余裕期間制度約41%、速やかな繰越手続き約24%、積算の前倒し約26%、その他約15%。  週休2日確保の取り組み状況は週休2日制確保モデル工事約19%、その他約11%。全ての代表市区を含む約70%で具体的な取り組みが実施されていない。  設計変更ガイドラインに関しては、特殊法人など18機関を含む約54%が作成・活用していない。

一覧へ戻る

14日間無料トライアルのお申し込みはこちら14日間無料トライアルのお申し込みはこちら
03-3823-6006【平日】10時~18時
エリアカテゴリー
業種で探す
土木
建築
電気
管設備
業務委託
その他
発注機関で探す
国(関東)・法人・民間など
茨城
栃木
群馬
埼玉
千葉
東京
神奈川
新潟
山梨
長野