業界記事

真岡市、次期市有施設 年度末に方針、集約や複合化、建て替えなど

2022-07-29

 真岡市は老朽化施設(小中学校を除く)を対象に今年度末を目途に再編方針を固める。統廃合を含めた集約や複合化、機能強化による建て替えなどで、対象施設数は社会福祉協議会が入居する総合福祉保健センターなど10棟程度を見込んだ。石坂真一市長が本紙のインタビューに答え、人口減少を見据え適正規模に見直しを進めている一環とした。取り組みは市庁舎北側の複合交流拠点施設、建て替えや機能を強化する学校給食センターで始まっている。(2面に石坂市長インタビュー)
 市が2016年度末に策定した公共施設等総合管理計画では、56年度まで40年間で延べ床面積を25・5%削減することを目標とした。延べ29万8000平方mを約7万6000平方m縮減し22万2000平方m規模とする。
 同計画によると、複合交流拠点施設に内包する子育て支援施設は老朽化や耐震強度不足のため移転について検討。学校給食センターは老朽化を理由に、旧真岡市地区を担当する第1学校給食センターの再整備の必要性を盛り込んだ。総合福祉保健センターも機能の再編の必要性を推進し、老人憩いの家は廃止を示している。市は庁内関係各課長らで構成する公共施設等総合管理計画策定委員会を16年6月に設置している。
 複合交流拠点施設は、市役所北側の一般県道西小塙真岡線を挟んだ敷地面積4197平方mに建設。内包する施設は①図書館2500平方m②こども図書室500平方m③閉架書庫170平方m④子育て支援センター1150平方m(子ども広場980平方m)⑤地域交流センター440平方m⑥駐輪場100台以上⑦駐車場30台以上(うち身障者用5台)―以上の面積を確保する条件で募集要項をまとめた。
 第1学校給食センターは旧コンピューターカレッジ南側(下籠谷4396ほか)を建設地に選定。整備手法は従来方式とし、想定事業費は25億6052万9000円を試算。本体建設工事は23年度中に着手する。期間は16カ月を想定。24年度に運営事業者を選定し、25年度の供用開始を目指す。
 新学校給食センターは2階建て建築面積約2200平方m、延べ面積3000平方m程度を想定。外構面積は7100平方m程度(緑地、付帯施設含む)とした。配送エリアの見直しで納入数は5000食とし、残り1000食を久下田にある第2学校給食センターの設備を増強し補う。
 最大100食分のアレルギー対応専用調理室の設置や対応食調理で充実した除去食、代替食を提供できる設備・機器類を導入。これらの施設は第2学校給食センターにも新設する計画。

一覧へ戻る

14日間無料トライアルのお申し込みはこちら14日間無料トライアルのお申し込みはこちら
03-3823-6006【平日】10時~18時
エリアカテゴリー
業種で探す
土木
建築
電気
管設備
業務委託
その他
発注機関で探す
国(関東)・法人・民間など
茨城
栃木
群馬
埼玉
千葉
東京
神奈川
新潟
山梨
長野