業界記事
議場改修工事に約4000万円/今月下旬に設計、7月頃改修へ/6月補正
2005-06-29
身延町は、6月定例町議会で一般会計に1億1549万円を追加、当初からの同会計総額を96億5801万2000円とした。同議会では、在任特例終了後(10月31日任期満了)の議員定数を42から20に削減し、議員選を旧町ごとにの選挙区制(下部6・中富5・身延9)で実施する条例改正を可決している。
このため、建設関連の補正予算では、議場改修工事費(3969万円)を計上している。
議場改修工事は、現本庁舎の2階にある議場の議員席(現在18席)を2席以上増設するほか、議事録の電気工事も併せて行う。今月下旬頃、随意契約で設計業務を委託し、7月中旬~下旬頃に改修工事の入札を執行、同年10月上旬頃の完成を目指す。
このほか、中富すこやかセンター増築設計監理委託費(264万6000円)を予算化。同センター増築事業は、合併してから現在まで旧町ごと(中富すこやかセンター・身延保健センター・下部保健センター)に福祉保健関係の業務を管理してきたが、同センター事務室を増築し、来年度から旧3町の業務を同室で行う計画のもの。7月上旬頃にも随意契約で設計業務を委託し、9月補正予算で建設工事費を新たに計上、来年3月頃の完成を予定している。
◇ 建設関連予算の概要は次のとおり。(単位千円)
〈一般会計〉
【総務費】
◆一般管理
◇工事(議場改修など)39、690
◆財産管理
◇委託(農道用地測量登記)2、900
◆企画
◇委託(開発計画設計審査、新身延町潜在観光資源・健康資源活用調査、給湯事業基本計画策定など)5、619
【民生費】
◆すこやかセンター
◇委託(増築設計監理)2、646
【衛生費】
◆簡易水道運営
◇工事(水道施設リモート監視)21、241
【農林水産業費】
◆林業土木
◇工事(林道小沢川線修繕)800
【土木費】
◆道路橋梁維持
◇工事(大沢入線待避所設置)1、300
◆道路新設改良
◇委託(下中之倉線用地測量設計)800
◇工事(下中之倉線道路改良)5、500
◆住宅管理
◇工事(梅平団地解体)526
【消防費】
◆消防施設
◇工事(飯富地内消火栓移設)565
一覧へ戻る