業界記事
中通り大橋線に事業費/桐生市の補正予算案
2005-06-24
桐生市(大沢善隆市長)は、7月1日から開会される新市として初めての補正予算案を明らかにした。それによると一般会計には6億7951万4000円を追加し、総額414億9309万3000円とした。
債務負担行為では県住宅供給公社が建設する公営住宅と公園施設及び、その付帯施設の購入費として、平成17年度から平成21年度に建設する住宅施設の建設費22億1446万9000円と、平成22年度から23年度に建設する公園施設の建設費1億46万円及び諸経費3億3983万6000円の総額26億5476万5000円に対する割賦金総額37億4134万3000円を平成24年度から58年度までの債務負担行為として設定した。
主な予算計上項目で、合併関連に伴う補正予算では財政調整基金積み立てとして旧2村土地開発基金引継金を積み立てるほか、支所及び図書館等を整備する新里地区複合施設建設事業として調査費を予算化。また、(仮称)運動公園駅整備事業では設計費、西桐生駐輪場整備事業として80台分の整備費を計上。防災行政無線整備事業で新里・黒保根支所遠隔装置を本庁・消防本部に設置するため事業費を追加した。
通常補正では、地域エネルギービジョン策定委託料、中通り大橋線で左岸側の街路工事、右岸側の用地取得費として事業費3億2080万円。永楽町線事業にまちづくり交付金として100万円を追加しているほか、中学校施設整備事業では桜木中学校校舎及び体育館屋上防水工事費をそれぞれ計上している。
主な予算計上項目は次の通り(単位千円)。
【総務費】
◇黒保根支所広報事業印刷製本=6、510
◇財政調整基金積立金=1億22、724
◇社会福祉施設等運営基金積立金=10、000
◇正庁改修事業工事=28、205
◇新里支所新里地区複合施設建設事業消耗品=100
◇黒保根支所改修工事費=17、714
◇軌道交通対策事業駐輪場設置工事=4、473
◇(仮称)運動公園整備事業設計業務等委託=4、494
◇地域省エネルギービジョン策定事業省エネルギービジョン策定委託=8、075
【民生費】
◇黒保根支所高齢者生活支援施設建設事業設計業務委託=4、540
【土木費】
◇中通り大橋事業土地測量委託=9、702
◇同事業不動産鑑定委託=693
◇同事業設計業務等委託=14、553
◇同事業道路築造等工事=1億19、167
◇同事業下水道管布設工事=4、011
◇同事業用地購入=95、444
◇同事業支障物件移転補償=73、204
◇永楽町線事業建物等調査及び補償金積算業務委託=945
◇相生町5丁目団地建替事業負担金=450
【消防費】
◇防災行政無線整備事業専用通信回線料=1、469
◇同事業防災行政無線遠隔制御装置等設置工事=35、805
【教育費】
◇小学校施設改修事業耐震補強設計業務委託=5、082
◇同校普通教室扇風機設置工事=26、981
◇桜木中学校施設改修工事=25、134
◇幼稚園普通教室扇風機設置工事費=2、949
一覧へ戻る