業界記事

村道・農道改良など/日義村の補正予算

2005-06-22

 木曽郡日義村の6月補正は、一般会計に2億5007万円を追加。当初からの累計額を19億8407万円としている。また、下水道事業特別会計には、管渠布設工事費1417万円など総額1915万円を追加した。
 一般会計の主な歳出内容は、徳音寺農道改良工事費735万円、義仲ふるさと広場の工事費337万円、村道等改良工事費1155万円など。
 農道改良はL150m×W3mを予定。ふるさと広場は義仲館ステージ前舗装、巴庵屋根塗装などに費用を充てる。また、村道改良箇所は尻平沢歩道設置(階段等)、巾上線待避所設置(L12m)を予定。
 補正予算の建設関連歳出概要は次のとおり。(単位千円)
《一般会計》
【総務費】
◆木曽町合併関係負担金(庁舎整備事業分)=3、000
◆財産管理◇庁舎修繕工事設計委託=158◇工事(庁舎修繕、庁舎電話設備交換)=5、300◇公有財産購入(土地開発基金・土地分)=59、347
【民生費】
◆徳音寺住宅解体工事=1、953
【農林水産業費】
◆農業農村基盤整備事業◇徳音寺農道設計監理委託=280◇徳音寺農道改良工事(L150m×W3m)=7、350◇徳音寺農道土地購入=2、640
◆県営林道用地購入=532
【商工費】
◆義仲ふるさと広場工事(義仲館ステージ前舗装、巴庵屋根塗装、義仲館管理室床張)=3、370
◆オートキャンプ場修繕工事=159
◆道の駅◇街灯修繕=39◇階段修繕工事=480
【土木費】
◆村道維持補修工事(百島線路肩修繕、ゴルフ場1、2号線側溝修繕、舗装補修〔50t〕)=3、833
◆村道等改良事業◇尻平沢歩道設置工事設計監理委託=1、743◇工事(尻平沢歩道設置〔階段等〕、巾上線待避所設置L12m×W2m)=11、550
【消防費】
◆消火栓移設工事(2基)=872
【教育費】
◆小学校学校管理◇工事(校門等いちょう枝打ち、屋根雪止)=1、293◇材料(校舎周辺桜苗木)=57
◆学校給食調理場壁塗装工事=281
《特別会計》
【下水道事業】
◆特環公共下水道建設◇設計監理委託=3、616◇管渠布設工事=14、175
【村営水道】
◆上村給水本管布設工事=1、200
◆本管水圧調整弁設置工事=500

一覧へ戻る

14日間無料トライアルのお申し込みはこちら14日間無料トライアルのお申し込みはこちら
03-3823-6006【平日】10時~18時
エリアカテゴリー
業種で探す
土木
建築
電気
管設備
業務委託
その他
発注機関で探す
国(関東)・法人・民間など
茨城
栃木
群馬
埼玉
千葉
東京
神奈川
新潟
山梨
長野