業界記事

今年度(仮)4号橋上、下部工/上萩原2期バイパス整備

2005-06-03

 県土木部道路整備課は、国道411号上萩原2期バイパスの整備で、今年度は塩山市上萩原地内で(仮称)4号橋の橋梁下部工、上部工の発注を計画している。県の工事発注計画では、いずれも一般競争入札により第1四半期の発注を予定しているが、現時点で具体的なスケジュールは未定となっている。
 今年度に予定する橋梁下部工と上部工は、塩山市上萩原地内の上萩原バイパス(2期)の区間中、重川の渡河部に架設を計画するもので、橋長は約130m。下部工は橋台2基、橋脚2基、上部工は鋼橋の製作、架設、床版工などを主な内容とする。
 国道411号のうち、柳沢峠から南側の塩山市上萩原地内については道路の幅が狭小で大型車のすれ違いが困難なカーブ箇所が続いていることから、登坂車線を含め10・5mのバイパスを順次整備。平成10年3月には上萩原バイパスの1期(延長3060m)を供用済み。続いて9年度から2期バイパスの整備を進めていて、20年度末の完成を目指している。

一覧へ戻る

14日間無料トライアルのお申し込みはこちら14日間無料トライアルのお申し込みはこちら
03-3823-6006【平日】10時~18時
エリアカテゴリー
業種で探す
土木
建築
電気
管設備
業務委託
その他
発注機関で探す
国(関東)・法人・民間など
茨城
栃木
群馬
埼玉
千葉
東京
神奈川
新潟
山梨
長野