業界記事
全72件の工事発注計画/猿橋小新増築、笹子東部簡水など
2005-04-23
大月市は、4月1日時点で今年度に発注を計画している全72件の工事を公表した。課別による内訳は、建設課35件、農林課9件、下水道課10件、水道事務所8件、学校教育課4件、生涯教育課1件、商工観光課1件、短期大学附属高等学校事務所1件、消防本部2件、管理課1件。主な事業では、猿橋小学校新増築事業や(仮)笹子東部簡易水道整備事業-などが盛り込まれた。
猿橋小学校新築増改築事業は、老朽化などにより建て替えを行う計画。新校舎はRC造2階建てで、延べ4866㎡。普通学級教室12室
をはじめ、特殊学級1室、特別教室7室を整備する計画。入札は一般競争方式としており、発注時期は第2四半期となる見込み。工期は420日で、今年度と18年度の2か年継続で工事を進める予定だ。既存校舎は新校舎完成後に解体するとしている。
一方、(仮)笹子東部簡易水道統合整備事業は、ダクタイル鋳鉄管(L=2700m)布設を中心に計画。同施設の設計業務を、近く委託する意向。第2四半期にも、公募型指名競争入札で工事発注を実施する方針だ。
同統合整備事業は、原吉久保地区と白野地区の簡易水道を統合するもので、今年度単年度での整備を予定。既に掘削を終えている原吉久保地区の地下水を水源に、計画給水人口は713人となっている。
一覧へ戻る