業界記事

17年予算/骨格編成17億は9%減

2005-04-12

 木曽郡日義村の新年度当初予算は、一般会計が総額17億900万円の編成。4月の村長選挙を控えて、前年度当初と比べると9%のマイナスとなる骨格予算を組んだ。普通建設事業費も5556万円(前年度当初比78%減)と抑えられている。6月定例会を待たずに、臨時補正を組み、予算の肉付けを行う場合もある。
 主な歳出としては、元原と中町の集会所改修工事の1107万円、保健センター外壁補修工事の287万円、上村水路改修(横断工300型L8m)等農業農村基盤整備工事の135万円などが挙げられる。このうち、集会所は、元原で集会室と玄関など、中町ではトイレについて改修する計画。
 義仲ふるさと広場では、義仲館の建具と板壁の修繕や身障者トイレのインターロッキング補修などを予定している。工事費に345万円を盛った。また、村道の維持補修では561万円の予算を組み、区画線L5000mの設置などを実施する方針だ。
 下水道特別会計は、前年度当初比1・3%増となる総額2億2568万円。主な歳出内容は、曝気装置分解整備の525万円、汚水ポンプ分解整備の325万円などの工事費となる。
 また、村営水道には、量水器取替交換工事費302万円、上村配水本管布設替工事費768万円、配水本管水圧調整弁設置工事費341万円などを盛り、総額は4837万円(同比21・2%減)でまとまっている。
 日義村の当初予算歳出概要は次の通り。(単位千円)
《一般会計》
【総務費】
◆情報化対策コンピューター修繕=100
◆財産管理◇庁舎修繕=50◇役場庁舎暖房設備改修工事=1、260
◆集会所改修事業◇元原集会所改修設計監理委託=525◇工事(元原集会所改修〔集会室、玄関等〕、中町集会所トイレ改修)=11、073
◆交通安全対策カーブミラー設置工事(5基)=384
◆防犯対策◇公的防犯灯修繕=50◇地区防犯灯設置補助金=200
【民生費】
◆老人福祉修繕=150
◆生活支援緊急通報体制整備事業緊急通報システム設置工事=83
◆保育園◇修繕=50◇門扉取替工事=72
【衛生費】
◆保健センター◇修繕=50◇外壁補修工事=2、875
◆合併処理浄化槽設置補助金(5基分)=5、155
【農林水産業費】
◆農業振興修繕=280
◆地籍調査◇地籍調査測量委託=4、406◇多角図根杭埋設委託=142◇地籍図根点等調査委託=525
◆土地改良総務農道用登記委託=300
◆農業農村基盤整備事業◇工事(中町、巾水路修繕、上村水路改修〔横断工300型L8m〕、雨瀬用水補修)=1、350◇農道、水路補修用資材=300
◆公益森林機能増進パイロット事業補助金=7、308
◆県営林道開設・治山事業◇林道測量委託=400◇県営林道用地購入=468◇県営事業負担金(林道渡沢鳥居峠線開設)=8、520◇県営林道立木補償=500
◆林道維持◇林道草刈・側溝清掃委託=321◇林道補修重機借上=500
◆森林公園◇修繕=120◇木製遊具修繕工事=500◇材料(肥料、修繕資材等)=400
【商工費】
◆義仲ふるさと広場◇義仲館修繕工事設計委託=105◇工事(義仲館修繕〔建具、板壁〕、サッカーゴール設置、身障者トイレ前補修〔インターロッキング補修〕、ベンチ設置〔2基〕)=3、456
◆明星の里工事(バスケットゴール修繕、公衆トイレ小便器修繕、ベンチ設置〔4基〕)=590
【土木費】
◆道路台帳作成委託=3、150
◆村道除雪事業◇修繕=1、500◇村道除雪作業委託=1、890◇材料(凍結防止剤)=1、260
◆村道維持補修事業◇村道補修用重機借上=360◇工事(安全施設設置〔区画線L5000m〕、道路構造物修繕〔村内〕、村道舗装補修〔70t〕)=5、610◇材料(村道補修用)=394
【消防費】
◆消防施設工事(分団詰所修繕〔外部板、屋根、火の見櫓塗装〕)=1、329
【教育費】
◆教員住宅工事(中町教員住宅修繕)=41
◆小学校管理◇修繕=350◇庭木剪定委託=330◇工事(体育館天井改修、体育館緞帳改修、バスケットゴール修繕、遊具修繕、多目的ホール修繕)=1、207
◆中学校管理◇修繕=200◇工事(掲示板用クロス張替、体育館屋根棟修繕、体育館放送設備改修)=615
◆公民館◇修繕=135◇工事(ホールスピーカー取替、原野分館集会室修繕、正沢原分館和室修繕)=400
◆学校給食修繕=350
【災害復旧費】
◆道路橋梁災害復旧応急復旧重機借上=164
◆河川災害復旧応急復旧用重機借上=90
◆農業用施設災害復旧応急復旧用重機借上=200
◆林業用施設災害復旧応急復旧用重機借上=150
《特別会計》
【下水道】
◆一般管理◇公共桝新設移設工事=1、260◇マンホール補修工事=210
◆施設管理◇修繕=100◇曝気装置分解整備工事=5、250◇汚水ポンプ分解整備工事=3、255
【村営水道】
◆維持管理◇修繕=525◇材料(新設量水器用資材)=185◇材料(維持管理用)=150◇新設用水道量水器購入=430
◆水道量水器取替事業◇量水器取替交換工事=3、024◇材料(交換用量水器資材)=273◇交換用水道量水器購入=2、273
◆水道配水本管更新事業上村配水本管布設替工事=7、686
◆配水調整弁設置事業配水本管水圧調整弁設置工事=3、410

一覧へ戻る

14日間無料トライアルのお申し込みはこちら14日間無料トライアルのお申し込みはこちら
03-3823-6006【平日】10時~18時
エリアカテゴリー
業種で探す
土木
建築
電気
管設備
業務委託
その他
発注機関で探す
国(関東)・法人・民間など
茨城
栃木
群馬
埼玉
千葉
東京
神奈川
新潟
山梨
長野