業界記事
県17年度当初予算課別概要・14
2005-04-09
〈県17年度当初予算課別概要・14〉
【道路管理課】
◆道路橋梁管理=5億05、553
◇道路台帳整備=31、605
◇道路監視委託=1億52、707
◇落石事故等による損害賠償金=7、000
◇県管理道路賠償責任保険=6、631
◇その他経費=3億07、610
◆道路ふれあい運動推進=1、130
◇道路の重要性を再認識し、道路愛護の精神を高めるための啓発運動
◆道路維持修繕=52億50、272
◇道路修繕=43億41、972
◇舗装道原因者復旧事業=9億08、300
◆クリーンロード費=4億24、918
◇路面清掃、ガードレール清掃委託=2億43、432
◇自転車道管理=9、121
◇県管理国・県道路肩部等除草=98、250
◇草花の植栽=7、988
◇道路除雪=50、000
◇その他の清掃業務=16、127
◆機械整備=13、097
◇道路パトロール車等の更新・維持管理
◆道路整備受託事業=25、000
◇県道山中湖小山線(神奈川県からの受託)
◇一般国道140号(甲府市からの受託)
◆国道橋梁修繕=13億30、000
◇災害防除=5億00、000
・一般国道413号ほか2路線
◇橋梁補修=3億90、000
・一般国道411号ほか2路線
◇沿道環境改善=90、000
・一般国道140号ほか1路線
◇電線共同溝整備=3億50、000
・一般国道358号ほか1路線
◆県道橋梁修繕=30、000
◇沿道環境改善
・主要地方道甲府南アルプス線
◆交通安全施設等整備事業=12億60、000
◇一般国道411号ほか13箇所
◆緊急道路整備修繕=20億70、000
◇主要地方道塩山勝沼線ほか25路線
◆交通対策道路事業=7億54、000
◇人と車の交通安全を図るため、歩道設置、交差点改良、道路標識など交通安全施設を拡充整備する
◆富士山登山道安全対策=1、956
◇富士山登山道パトロール
◆地域振興県道整備補修事業=10億63、000
◇国庫補助事業と県単独事業を効果的に組み合わせ、緊急性の高い地方道の整備を実施する
◆国直轄道路事業負担金=56億13、836
◇改築
・事業費=123億32、708
・国負担金=93億72、858
・県負担金=29億59、850
◇維持修繕
・事業費=34億61、193
・国負担金=19億03、656
・県負担金=15億57、537
◇沿道環境
・事業費=1億75、977
・国負担金=96、787
・県負担金=79、190
◇雪寒対策
・事業費=2億72、628
・国負担金=2億04、983
・県負担金=67、645
◇交安1種
・事業費=6億51、015
・国負担金=4億34、010
・県負担金=2億17、005
◇交安2種
・事業費=13億32、666
・国負担金=6億66、333
・県負担金=6億66、333
◇電線共同溝
・事業費=50、149
・国負担金=28、585
・県負担金=21、564
◇調査費
・事業費=54、149
・国負担金=36、472
・県負担金=18、236
◇建設機械
・事業費=61、907
・国負担金=35、431
・県負担金=26、476
一覧へ戻る