業界記事
17年度当初予算/合併控え22%の大幅減
2005-04-07
東筑摩郡本城村の17年度当初予算は、一般会計が総額14億9054万円。これは、前年度当初と比べると22・2%の大幅減となる編成。本城小学校のプール建設完了などに加え、合併を控えての経費節減により投資的経費を削減したことから、性質別に見た普通建設事業費は3714万円に止まる。
そのなか、林道工事には1840万円を盛り、継続のムジナヤ線開設を進める。関連費用として、設計委託に156万円、単独の補修工事に500万円などの費用も組み入れた。
このほか、道路維持における除雪委託の140万円、住宅管理工事の123万円などが主な建設関連費用。
特別会計も、前年度当初と比べると大幅減となる編成。簡易水道は総額1億2724万円(前年度当初比34・3%減)となり、前年度の乱橋簡水拡張事業費分がほぼマイナスとなった予算組み。農業集落排水は、個別排水処理施設整備に800万円の工事費を盛るなど、総額1億1959万円(同比55・8%減)でまとまった。
本城村の当初予算歳出概要は次の通り。(単位千円)
《一般会計》
【総務費】
◆財産管理◇施設修繕=150◇公有財産台帳整備委託=95◇公共施設除雪委託=150
◆筑北地域イントラネット負担金=1、133
【民生費】
◆身体障害者療護施設建設財源補助金=235
◆保育所修繕=360
【農林水産業費】
◆耕地事業◇農道台帳整備委託=196◇工事=284◇材料=125
◆県営中山間総合整備事業負担金=3、876
◆県営土地改良総合整備事業負担金=2、375
◆造林◇公有林整備工事=391◇森林総合整備事業補助金=362
◆林道◇設計委託=1、565◇工事=18、400◇村単補修工事=5、000◇林道開設支障木伐採工事=945◇材料=220
【土木費】
◆道路維持◇設計委託=28◇除雪委託=1、400◇工事=525◇材料=558
◆住宅管理◇施設修繕=300◇工事=1、234
【消防費】
◆非常備消防◇修繕=819◇工事=210
◆防犯◇修繕=116◇防犯灯新設工事=147
【教育費】
◆小学校管理修繕=786
◆公民館施設修繕=50
◆保健体育施設修繕=50
◆グリーンスポーツ施設修繕=50
◆社会体育館施設修繕=100
《特別会計》
【簡易水道事業】
◆維持管理◇修繕=300◇本管修理工事=500
◆受託工事◇給水工事=20◇本管工事(道路改良に伴う水道管布設替)=100
【農業集落排水事業】
◆西条地区農業集落排水事業宅内つなぎ込み工事=39
◆東条地区農業集落排水事業宅内つなぎ込み工事=117
◆小仁熊地区農業集落排水事業宅内つなぎ込み工事=117
◆乱橋地区農業集落排水事業宅内つなぎ込み工事=390
◆個別排水処理施設整備事業工事=8、000
【交流促進センター】
◆施設管理◇修繕=1、178◇浴槽・ろ過機等殺菌洗浄工事=398
【宅地造成・分譲】
◆宅地造成事業◇公有財産購入=5、000
一覧へ戻る