業界記事
アユ種苗生産施設整備には2億9350万円/17年度当初予算課別概要
2005-04-05
〈県17年度当初予算課別概要・11〉
【指導検査室】
◆農業共済会館建設費補助=20、000
◇補助先=県農業共済組合連合会
【農村振興課】
◆《新規》やすらぎ空間整備事業補助=50、200
◇農山村にある地域資源(自然、民家、棚田等)を都市住民のやすらぎ空間として整備し、都市住民との交流により地域の活性化を図る
・補助先=山梨市
◆旬のやまなし地産地消支援事業=1億00、000
◇地域の特性を活かした農業・農村の振興と、地産地消を推進するため、施設整備や地産地消の組織育成等を支援する
・補助先=市町村
◆農業経営構造対策事業=54、850
◇地域農業の経営体を育成するため、市町村、農業団体等の行う施設整備や推進事業等を支援する
・県経営構造対策推進事業=8、507
・経営構造対策事業=44、947
◆山村等振興等農林漁業対策事業補助=2億76、125
◇山村振興のため、市町村、農業団体等の行う農林業施設や生活環境の向上に資する施設の整備等を支援する
◆地籍調査事業補助=1億36、433
・補助先=15市町村
・実施面積=4・96k㎡
・事業費=1億81、910
【果樹食品流通課】
◆《新規》山梨県果実輸出対策調査事業=238
◇県産果実の輸出に関する各種情報を把握し、輸出に向けた県内の体制づくりを推進する
◆《新規》次代へつなぐ果樹産地再編整備事業費補助=1億51、282
◇補助先=市町村
◆農業用廃プラスティック処理対策費補助=13、422
◇補助先=県農業用廃プラスティック処理センター
【畜産課】
◆食肉流通センター施設整備事業費補助(償還金等)1億28、134
◇補助先=山梨食肉流通センター
◆富士西麓地域畜産基地建設費負担金=70、835
◆自給飼料増産促進事業=13、028
◇飼料自給率向上体制整備事業費補助=915
・補助先=上九一色村
◇《新規》遊休農地活用型放牧モデル実践事業費補助=1、900
・補助先=北杜市
◇《新規》有機性資源飼料化施設整備事業費補助=8、673
・補助先=甲斐市
【花き農産課】
◆内水面活性化対策事業=2億93、503
◇水産技術センターにアユ種苗生産施設を整備し、人工産種苗を安定供給することで、冷水病被害の軽減を図り、アユの漁獲量を回復させる
・アユ種苗生産施設整備
一覧へ戻る