業界記事

電子入札体制スタート/来月に初弾執行を予定/公共事業ポータルサイト開設

2005-04-02

 県は1日から、ホームページに「県公共事業ポータルサイト」を開設し、新たに今年度から実施する電子入札の体制をいよいよスタートさせた。来月の初弾執行を予定していく。また、同サイトで公表された17~18年度県有資格者のうち、格付けがされた主要5業種のトップは、土木一式、建築一式、舗装の3業種それぞれが早野組、管工事が甲府市管工事協組、電気がふじでん。県内格付け業者総数は1903者と前回より32者減少したが、工事成績が主観点数に反映される仕組みが周知され、発注標準を据え置いた中での同成績向上により上位ランクへの移行が目立つ結果となった。
 今年度から開始される県の電子入札は、年度当初から一般競争入札、公募型指名競争入札、1億円以上の工事、2000万円以上の委託でスタートし、同第2四半期からは5000万円以上の工事も対象とする。続いて18年度からは、1000万円以上の工事、1000万円以上の委託に拡大、19年度からは全ての発注を電子入札とするスケジュール。
 業種別の格付けランクと総合数値は、土木一式(上位15者)が早野組(1226点)、長田組土木(1161点)、斎藤建設(1114点)、昭和建設(1107点)、天野工業(1100点)、植野興業(1099点)、国際建設(1097点)、秋山土建(1075点)、富士島建設(1073点)、大森工務所(1072点)、三枝組(1072点)、石井工業(1071点)、広川工業所(1064点)、桑原組(1057点)、山英建設(1050点)の順。
 また、建築一式(上位15者)は、早野組(1347点)、長田組土木(1278点)、内藤ハウス(1260点)、国際建設(1157点)、サンワホーム(1146点)、河村工務店(1133点)、日経工業(1114点)、コミヤマ工業(1109点)、宏和建設(1046点)、パナホーム山梨(1022点)、石川工務所(1018点)、三井建設工業(1017点)、宝建設(1014点)、斎藤建設(1011点)、植野興業(1006点)。
 管工事(上位15者)は、甲府市管工事協組(1051点)、大栄設備(1037点)、日本パイピング工業(1019点)、明和工業(1013点)、渡辺工業(978点)、米山実業(973点)、タナカ設備(971点)、富士商工(970点)、新光設備工業(967点)、永田工業所(966点)、日昇総合設備(957点)、共和総合設備(948点)、一水工業(947点)、日設工業(947点)、富士冷暖(920点)。
 電気工事(上位15者)は、ふじでん(1193点)、アスロック(1067点)、芙蓉実業(1051点)、小山電気(1030点)、滝田電気商会(1000点)、日昇電気工業(999点)、金丸電工(997点)、昌電社(996点)、内外(977点)、タツミエンジニアリング(974点)、若尾電気(972点)、井出電気(969点)、新ニホンテック(967点)、伸電工業(966点)、滝沢電気(966点)。
 舗装工事(上位15者)は、早野組(1208点)、中村建設(1055点)、昭和建設(1024点)、日東建設(995点)、秋山土建(989点)、石井工業(987点)、秋山建設(982点)、山英建設(975点)、輪田道路(961点)、大森工務所(946点)、中央道路(936点)、丸浜舗道(926点)、天野工業(915点)、新津建設(913点)、千野建材(907点)。

一覧へ戻る

14日間無料トライアルのお申し込みはこちら14日間無料トライアルのお申し込みはこちら
03-3823-6006【平日】10時~18時
エリアカテゴリー
業種で探す
土木
建築
電気
管設備
業務委託
その他
発注機関で探す
国(関東)・法人・民間など
茨城
栃木
群馬
埼玉
千葉
東京
神奈川
新潟
山梨
長野