業界記事

都下水道局・17年度発注予定を公表-その12-

2005-04-05

 都下水道局は17年度発注予定を公表した。詳細は次の通り。
 (▽件名<1>場所<2>種別<3>期間<4>入札時期)
《本局契約》
【中部建設事務所】
[一般競争]
▽豊島区高田3丁目、文京区目白台1丁目付近再構築工事<1>豊島区、文京区<2>下水道施設<3>円形2、600×L600、シールド工法(二次一体型)立坑、工期300日<4>8~10月
▽北区西ケ原4丁目、中里2丁目付近再構築工事<1>北区<2>下水道施設<3>円形2800×L1、500シールド工法(二次一体型)立坑、工期330日<4>8~10月
▽杉並区善福寺3丁目、上荻2丁目付近枝線工事<1>杉並区<2>下水道施設<3>円形2、600×L900シールド工法(一次)立坑、工期280日<4>10~12月
▽台東区三ノ輪1丁目、下谷2丁目付近再構築工事<1>台東区<2>下水道施設<3>円形2、400×L2、830シールド工法(一次)立坑、工期400日<4>10~12月
[指名競争]
▽第2妙正寺川幹線その4工事<1>中野区<2>下水道施設<3>円形2、200×L220、推進工法、工期200日<4>4~6月
▽豊島区池袋2丁目、西池袋1丁目付近再構築工事<1>豊島区<2>下水道施設<3>円形210-900×L1、220、開削工法、更生工法、推進工法、工期260日<4>5~7月
▽豊島区東池袋2丁目付近再構築工事<1>豊島区<2>下水道施設<3>円形250-1、100×L725、開削工法、更生工法、推進工法、工期240日<4>5~7月
▽豊島区南大塚3丁目付近再構築工事<1>豊島区<2>下水道施設<3>円形210-410×L610、更生工法、工期200日<4>5~7月
▽文京区白山3丁目、小石川5丁目付近再構築工事<1>文京区<2>下水道施設<3>円形230-900×L1、050、開削工法、更生工法、工期140日<4>5~7月
▽台東区蔵前4丁目、寿1丁目付近再構築工事<1>台東区<2>下水道施設<3>円形250-1、350×L1、480、開削工法、更生工法、推進工法、特殊人孔3か所、工期260日<4>5~7月
▽千代田区神田和泉町、神田佐久間町3丁目付近再構築工事<1>千代田区<2>下水道施設<3>円形250-1、350×L2、340、開削工法、更生工法、推進工法、工期360日<4>5~7月
▽荒川区東日暮里6丁目付近再構築その3工事<1>荒川区<2>下水道施設<3>円形210-1、100×L3、300、開削工法、更生工法、推進工法、工期360日<4>5~7月
▽荒川区南千住6丁目付近再構築その5工事<1>荒川区<2>下水道施設<3>円形240-1、200×L1、400、開削工法、更生工法、工期200日<4>5~7月
▽千川幹線再構築その2工事<1>豊島区、北区<2>下水道施設<3>矩形2240×1、600、3、390×2、690×L415、自由断面SPR工法、工期140日<4>6~8月
▽真島町幹線再構築その4工事<1>文京区<2>下水道施設<3>矩形1、700×1、000×L180、RPC工法、工期120日<4>6~8月
▽荒川区東日暮里5丁目、台東区根岸2丁目付近再構築工事<1>荒川区、台東区<2>下水道施設<3>円形210-600×L1、110、開削工法、更生工法、推進工法、工期240日<4>6~8月
▽補助306号線新設に伴う荒川区東尾久1丁目、荒川5丁目付近再構築その2工事<1>荒川区<2>下水道施設<3>円形250-400×L430、開削工法、工期130日<4>6~8月
▽浮間水再生センター板橋坂下ポンプ室稼働に伴う管渠整備その4工事<1>板橋区<2>下水道施設<3>円形250-1、000×L460、更生工法、推進工法、工期340日<4>7~9月
▽文京区弥生2丁目、台東区池之端2丁目付近再構築工事<1>文京区、台東区<2>下水道施設<3>円形250-1、650×L1、830、開削工法、更生工法、推進工法、工期300日<4>7~9月
▽第2十二社幹線その7工事<1>新宿区<2>下水道施設<3>ボックスカルバート×L60、吐口、工期180日<4>7~9月
▽文京区本郷1、2丁目付近再構築工事<1>文京区<2>下水道施設<3>円形250-1、060×L2、590、開削工法、更生工法、工期240日<4>7~9月
▽台東区浅草6丁目付近再構築工事<1>台東区<2>下水道施設<3>円形210-1、350×L1、050、開削工法、更生工法、推進工法、特殊人孔3か所、工期280日<4>7~9月
▽第2十二社幹線暫定貯留に伴う切替その2-2工事<1>渋谷区<2>下水道施設<3>円形1、650×L170、推進工法、立坑、工期220日<4>7~9月
▽文京区関口3丁目付近再構築工事<1>文京区<2>下水道施設<3>円形240-700×L800、開削工法、更生工法、工期180日<4>7~9月
▽荒川区西尾久8丁目、北区昭和町3丁目付近管路耐震化工事<1>荒川区、北区<2>下水道施設<3>震災対策9施設、工期140日<4>8~10月
▽文京区千駄木5丁目、豊島区駒込5丁目付近管路耐震化工事<1>文京区、豊島区<2>下水道施設<3>震災対策9施設、工期140日<4>8~10月
▽台東区上野公園付近再構築工事<1>台東区<2>下水道施設<3>円形210-700×L1、300開削工法、更生工法、工期200日<4>9~11月
▽豊島区南池袋2丁目、東池袋1丁目付近再構築工事<1>豊島区<2>下水道施設<3>円形250-900×L1、750開削工法、更生工法、推進工法、工期240日<4>9~11月
▽台東区駒形1丁目、雷門2丁目付近再構築工事<1>台東区<2>下水道施設<3>円形210-1、000×L1、070開削工法、更生工法、推進工法、工期240日<4>9~11月
▽台東区竜泉1、3丁目付近再構築工事<1>台東区<2>下水道施設<3>円形400-1、100×L230推進工法、工期140日<4>10~12月
▽台東区花川戸1、2丁目付近再構築工事その3工事<1>台東区<2>下水道施設<3>円形250-700×L1、210開削工法、更生工法、工期220日<4>11~1月
▽台東区谷中4丁目、文京区千駄木3丁目付近再構築工事<1>台東区、文京区<2>下水道施設<3>円形220-1、100×L950開削工法、更生工法、推進工法、工期200日<4>11~1月
▽文京区小石川3丁目付近再構築工事<1>文京区<2>下水道施設<3>円形360-1、200×L500開削工法、更生工法、工期120日<4>11~1月
▽台東区上野桜木1丁目、北上野2丁目付近再構築工事<1>台東区<2>下水道施設<3>円形250-1、350×L1、100開削工法、更生工法、推進工法、工期200日<4>12~2月
[随意契約]
▽日本堤南幹線その1-2及び二次覆工工事<1>台東区<2>下水道施設<3>円形800-2、600×L1、715、シールド工法(一次・二次)、推進工法、立坑、工期360日<4>4~6月
▽豊島区南長崎1丁目、西池袋5丁目付近枝線二次覆工工事<1>豊島区<2>下水道施設<3>円形3250×L1、280、シールド工法(二次)、凍結工法、立坑、ISO9000S適用試行、工期420日<4>4~6月
▽荒川区東尾久2、5丁目付近再構築その3工事<1>荒川区<2>下水道施設<3>円形1、100-1、200×L30、開削工法、推進工法、特殊人孔、5か所、工期250日<4>5~7月
▽杉並区堀ノ内1、2丁目付近枝線二次覆工工事<1>杉並区<2>下水道施設<3>円形600-800、2、400×L1、390、シールド工法(二次)推進工法、人孔、ISO9000S適用試行、工期320日<4>6~8月
▽台東区上野6丁目、東上野2丁目付近再構築二次覆工工事<1>台東区<2>下水道施設<3>円形2、000×L600、シールド工法(二次)人孔、工期200日<4>7~9月
▽台東幹線人孔設置その2工事<1>台東区<2>下水道施設<3>特殊人孔1か所、工期140日<4>9~11月
▽和田弥生幹線工事に伴う復旧その2工事<1>杉並区<2>下水道施設<3>道路復旧、立坑用地復旧、工期120日<4>11~1月

一覧へ戻る

14日間無料トライアルのお申し込みはこちら14日間無料トライアルのお申し込みはこちら
03-3823-6006【平日】10時~18時
エリアカテゴリー
業種で探す
土木
建築
電気
管設備
業務委託
その他
発注機関で探す
国(関東)・法人・民間など
茨城
栃木
群馬
埼玉
千葉
東京
神奈川
新潟
山梨
長野