業界記事
新潟南部6期地盤沈下着手/新規採択4地区/むらづくり交付金(新潟県関係)
2005-04-02
農水省北陸農政局は、新潟県における今年度農業農村整備事業の新規事業採択地区を公表した。
概要は次の通り。※<1>所在地<2>受益面積・人口<3>事業内容<4>総事業費
[かんがい排水事業]
▽蓮野地区=<1>聖籠町<2>60ha<3>排水路L1406m<4>3億6000万円※排水対策特別型
[経営体育成基盤整備]
▽五十公野地区=<1>新発田市<2>86ha<3>区画整理<4>13億9000万円
▽次新地区=<1>新潟市、燕市<2>56ha<3>区画整理<4>8億1000万円
▽羽黒地区=<1>燕市、新潟市<2>32ha<3>区画整理<4>5億6000万円
▽和田南部地区=<1>上越市<2>56ha<3>区画整理<4>8億7800万円
▽加茂新田地区=<1>佐渡市<2>22ha<3>区画整理<4>3億6400万円
▽潟2期地区=<1>寺泊町<2>91ha<3>区画整理<4>15億4100万円
▽塩沢一日市地区=<1>塩沢町<2>47ha<3>区画整理<4>8億4000万円
[中山間地域総合整備事業(県営)]
▽畑野中部地区=<1>佐渡市<2>76ha<3>用水路、農道、ほ場整備、暗渠排水、農業集落道、活性化施設、交流施設基盤<4>9億1000万円※一般型
▽両津南部地区=<1>佐渡市<2>98ha<3>用水路、農道、ほ場整備、暗渠排水、農業集落道、活性化施設<4>13億5000万円
[農林漁業用揮発油税財源身替農道整備事業]
▽和田2期地区=<1>上越市<2>70ha<3>農道工<4>1億5600万円
[むらづくり交付金]
▽新潟・亀田・横越地区=<1>新潟市<2>2万7235人<3>農業用排水路、農道、集落道、集落排水路、自然環境・生態系保全施設<4>11億9000万円
▽守門地区=<1>魚沼市<2>1万2003人<3>農業用用排水路、農道、集落排水路<4>2億5300万円
▽加治川地区=<1>加治川村<2>2607人<3>集落排水路、集落防災安全施設、自然環境・生態系保全施設、用地整備<4>10億900万円
▽中通地区=<1>柏崎市<2>1604人<3>集落道、集落排水路、自然環境・生態系保全施設、集落防災安全施設、市町村創造型整備<4>5億7600万円
[ため池等整備事業]
▽元長沢地区=<1>下田村<2>6ha<3>堤体工、取水施設<4>5000万円
▽上小竹地区=<1>出雲崎町<2>8ha<3>堤体工、余水吐、取水施設<4>4800万円
▽神田長池地区=<1>上越市<2>57ha<3>堤体工、余水吐、取水施設<4>1億2000万円
▽上堀之内地区=<1>妙高市<2>13ha<3>堤体工、余水工、取水施設<4>6000万円
▽上の山地区=<1>十日町市<2>8ha<3>堤体工、余水吐、取水施設<4>1億2300万円
▽六日町第1地区=<1>南魚沼市、塩沢町<2>742ha<3>幹線用水路改修<4>2億3000万円
[ため池等整備事業(河川応急)]
▽広沢地区=<1>阿賀町<2>28ha<3>堰改修<4>1億3500万円
▽上三光地区=<1>新発田市<2>45ha<3>護床工<4>5000万円
▽向島地区=<1>魚沼市<2>12ha<3>排水樋管工、樋門工<4>900万円
[中山間地域総合農地防災事業]
▽早川西側地区=<1>糸魚川市<2>85ha<3>用水路工、土留工、管理道路<4>3億4000万円
[地盤沈下対策事業]
▽新潟南部6期=<1>新潟市<2>3317人<3>用水路工L1530m<4>10億円
[地すべり対策事業(防止)]
▽棚広2期地区=<1>上越市<2>22ha<3>承水路工、排水路工、水抜ボーリング工、集水井工、土留工、堰堤工<4>1億5000万円
▽川口地区=<1>川口町<2>345ha<3>承水路工、排水路工、水抜ボーリング工、土留工、堰堤工<4>2億7000万円
▽素浜板尾3期地区=<1>佐渡市<2>33ha<3>承水路工、水抜ボーリング工、土留工、堰堤工<4>2億5000万円
一覧へ戻る