業界記事
土砂崩れ21箇所で発生/台風23号公共土木施設の被害状況/消防防災課
2004-10-28
県生活環境部消防防災課は、台風23号による被害等(25日16時現在)をまとめた。物的被害は、法面崩壊・土砂崩れ等21箇所、河川漏水1箇所、県管理道路37箇所、市町村道路79箇所、住家の床上浸水8棟、床下浸水157棟。公共建築の損壊、河川漏水はない。
公共土木施設の災害は、合計3億6220万円。内訳は、県管理河川(18河川30箇所)2億2960万円、県管理道路(5路線5箇所)1億1260万円、市町村管理河川(2河川2箇所)650万円、市町村管理道路(4路線4箇所)1350万円。現在も、土木部河川課が調査を継続している。
物的被害状況は次のとおり。
【床上浸水=8棟】
◆水戸市1棟(白梅4丁目)
◆土浦市1棟(乙戸)
◆下館市1棟(茂田)
◆笠間市1棟(南吉原1302-1)
◆取手市1棟(戸頭3丁目)
◆大洗町1棟(大貫町寺釜地区)
◆真壁町1棟(桜井)
◆八千代町1棟(平塚)。
【床下浸水=157棟】
◆水戸市14棟(千波町3棟、常盤町1丁目、中丸町、住吉町、城南2丁目、大工町2丁目、元吉田町3棟、笠原町2棟、大塚町)
◆日立市5棟(久慈町3丁目、東大沼3丁目、国分町2丁目、大みか町3丁目、大沼1丁目)
◆下館市28棟(茂田21棟、一本松、小川2棟)
◆下妻市4棟(高道祖、下妻丁、下妻乙、大串)
◆水海道市3棟(宝町2731、宝町2738、元町1棟)
◆笠間市12棟(笠間5棟、来栖、下市毛3棟、大渕2棟、大橋)
◆取手市1棟(新取手3丁目)
◆岩井市1棟(莚打950-8)
◆ひたちなか市12棟(津田、高場2棟、中根2棟、東石川3棟、稲田4棟)
◆守谷市1棟(松並2005)
◆常陸大宮市9棟(辰ノ口、小場、西塩子、上村田、盛金4棟、諸沢36)
◆茨城町5棟(小堤、小幡、木部南部、長岡2棟)
◆小川町2棟(飯前1404、上吉影151-1)
◆美野里町1棟(寺崎475)
◆内原町1棟(鯉渕4708-2)
◆大洗町1棟(大貫町寺釜地区)
◆友部町1棟(平町)
◆東海村6棟(白方1棟、須和間1棟、石神外宿1棟、村松1棟、舟石川2棟)
◆那珂町4棟(菅谷2棟、鴻巣1棟、東木倉1棟)
◆鉾田町2棟(借宿2棟)
◆波崎町3棟(波崎2棟、太田1棟)
◆江戸崎町1棟(月出里280-2)
◆阿見町3棟(中央3丁目2-12、青宿1934、阿見5207-1)
◆八郷町1棟(柿岡1棟、山崎1棟)
◆関城町1棟(関本下)
◆明野町2棟(松原1棟、古内586-1)
◆真壁町3棟(酒寄2棟、真壁1棟)
◆八千代町2棟(村貫、若)
◆千代川村3棟(村岡)
◆石下町4棟(鴻野山、中沼、杉山2棟)
◆三和町2棟(下方田8892棟)
◆境町4棟(大歩、広域3棟)。
【土砂崩れ・法面崩壊=21箇所】
◆水戸市4箇所(三の丸3丁目、木葉下町、金町3丁目、飯富町)
◆笠間市2箇所(大橋2774、笠間4457-3)
◆茨城町4箇所(小幡1956、本郷、海老沢211、下雨谷546)
◆美野里町1箇所(大谷715-2)
◆十王町2箇所(友部485、友部)
◆玉造町3箇所(谷島100、西連寺、浜)
◆江戸崎町2箇所(犬塚677、松山447-2)
◆美浦村1箇所(木原)
◆利根町1箇所(奥山811)
◆伊奈町1箇所(南太田)。
【県管理道路=全面通行止め37箇所】
〔◆路線名(規制区間)<1>被害状況<2>概算費用〕
◆土浦境線(石下町杉山、L0・1km)<1>路面冠水<2>21万5000円。
◆石岡つくば線(つくば市平沢、L3・5km)<1>法面崩壊<2>160万円(災害申請)。
◆野田牛久線(伊奈町豊体、L1・5km)<1>路面冠水<2>12万5000円。
◆つくば千代田線(つくば市長高野、L3・0km)<1>路面冠水<2>21万5000円。
◆結城野田線(境町長井戸、L0・6km)<1>路面冠水<2>10万6000円。
◆若境線(境町上小塙、L0・2km)<1>路面冠水<2>10万2000円。
◆大洋鹿島線(鹿嶋市和、L0・2km)<1>路面冠水<2>13万2000円。
◆長岡大洗線・広浦橋(茨城県下石崎、L6・0km)<1>路面冠水<2>28万6000円。
◆山田玉造線(北浦町小幡、L0・3km)<1>路面冠水<2>8万3000円。
◆藤沢荒川沖線(土浦市中村西根、L1・5km)<1>路面冠水<2>9万5000円。
◆笠間つくば線(つくば市筑波、風返峠、L5・0km)<1>法面崩壊<2>12万1000円。
◆守谷藤代線(藤代町山王、L0・9km)<1>路面冠水<2>5万円。
◆荒井麻生線(鹿嶋市津賀、L0・1km)<1>路面冠水<2>10万2000円。
◆土浦境線旧道(石下町中沼、L0・1km)<1>路面冠水<2>8万7000円。
◆土浦笠間線(八郷町柿岡、L4・0km)<1>路面冠水<2>9万5000円。
◆内原塩崎線・森戸橋(水戸市森戸町、L3・0km)<1>路面冠水<2>9万1000円。
◆西小塙石岡線(岩瀬町松田、L2・5km)<1>土砂流出V10<2>10万7000円。
◆稲田友部線・亀甲橋(笠間市上加賀田、L0・1km)<1>路面冠水<2>8万円。
◆高田下館線(下館市奥田、L0・3km)<1>路面冠水<2>9万1000円。
◆赤沢茂木線(桂村赤沢、L4・0km)<1>土砂流出V11<2>17万6000円。
◆下入野水戸線・入野橋(水戸市大場町、L1・0km)<1>路面冠水<2>5万7000円。
◆阿波山徳蔵線(桂村阿波山、L4・0km)<1>路面冠水<2>6万8000円。
◆石岡下館線・上曽峠(八郷町上曽、L8・0km)<1>路肩崩壊V20<2>280万円(災害申請)。
◆常陸那珂港山方線(金砂郷町下利員、L0・1km)<1>路面冠水<2>5万7000円。
◆赤沢茂木線(常陸大宮市上伊勢畑、L0・1km)<1>土砂流出<2>4万6000円。
◆国道349号・旧道幸久橋(常陸太田市上河内町、L1・0km)<1>久慈町警戒水位超<2>12万1000円。
◆牛渡馬場山土浦線(霞ケ浦町一の瀬、L0・3km)<1>路面冠水<2>5万7000円。
◆木崎雨引停車場線(大和村羽田、L0・8km)<1>路面冠水<2>10万円。
◆上桧沢下小川停車場線(常陸大宮市久隆、L0・1km)<1>法面崩壊V40<2>26万5000円。
◆竜ケ崎阿見線(牛久市久野、L3・7km)<1>路面冠水<2>16万2000円。
◆小川鉾田線(鉾田町借宿、L4・0km)<1>路面冠水<2>21万5000円。
◆真端水戸線(笠間市大橋、L6・0km)<1>土砂流出。
◆日立常陸太田線(常陸太田市茅根町、L0・1km)<1>路面亀裂。
◆石岡常北線・仁古田橋(友部町仁古田、L7・0km)<1>路面冠水<2>7万2000円。
◆大洗友部線(茨城町南川又、L7・0km)<1>路面冠水<2>3万5000円。
◆大洗友部線(茨城町小鶴、L5・0km)<1>路面冠水<2>9万8000円。
◆土浦境線・旧道石下橋(石下町本石下、L0・3km)<1>鬼怒川警戒水位超<2>5万円。
【市町村道=通行止め79箇所】
※路線名(規制区間)
◆水戸市道城東44号線(三の丸3丁目水戸一高裏・日赤病院側)
◆日立市道3777号線(滑川町1丁目1番地先)
◆土浦市道76号線(中村西根50-179付近)
◆土浦市道下高津1丁目26号線(下高津1丁目21番)
◆下妻市道1268号線(桐ケ瀬)
◆下妻市道4351、4352号線(高道祖)
◆笠間市道1001号線(大渕山下橋付近)
◆笠間市道0103号線(福田高田グラウンド脇)
◆笠間市道0237号線(来栖)
◆笠間市道3104号線(南吉原1302-1)
◆笠間市道1133号線(大橋947-3)
◆笠間市道3473号線(上賀田)
◆取手市道1471号線、1475号線(新取手4丁目)
◆取手市道4322号線(井野1丁目)
◆取手市道2645号線(新町6丁目)
◆取手市道4322号線(井野3370)
◆岩井市道7号線(辺田)
◆岩井市道弓馬田581号線(弓田)
◆岩井市道267号線、市道59号線、市道246号線(神田山)
◆岩井市道7号線(長谷)
◆岩井市道中川6号線(長谷)
◆岩井市道七重西422号線、七重西268号線、七重西500号線(借宿)
◆岩井市道長須425号線(三)
◆岩井市道長須425号線(長須)
◆つくば市道2-2171号線(大曽根)
◆つくば市道1-1431号線(臼井)
◆鹿嶋市道0253号線(和)
◆潮来市日の出幹線道路(日の出3丁目~8丁目)
◆潮来市道2-20号線(築地)
◆茨城町道119号線(中石崎)
◆茨城町道121号線、2235号線、2255号線(川根橋)
◆茨城町道2350号線、102号線(宮前)
◆茨城町道2357号線(長岡矢頭グリーンタウン入口)
◆美野里町道823号線(大谷715-2付近)
◆東海村道3257号線(村松)
◆東海村道0209号線(東海村竹瓦)
◆那珂町道6-13号線(門部木崎橋)
◆那珂町道6-13号線(額田東郷落合橋)
◆常陸大宮市道10号線(盛金)
◆大子町道3392号線(袋田)
◆玉造町道8-546号線(西連寺)
◆桜川村道1-11号線(南山来)
◆桜川村道1-1号線(西の洲)
◆明野町道8-1067号線、8-1070号線、7-0053号線(下川中子)
◆明野町道8-0353号線(松原)
◆真壁町道10号線(亀熊)
◆真壁町道10号線、3804号線(原方)
◆真壁町道2号線(白井82番)
◆真壁町道16号線(上谷貝927番)
◆真壁町道3700号線(下小幡418-2)
◆大和村道27号線(大国玉)
◆大和村道1-4号線(東飯田)
◆大和村道36号線(青木)
◆協和町道205号線(新治)
◆協和町道4027号線(新治)
◆協和町道3085号線(門井)
◆協和町道208号線(細田)
◆協和町道3475号線(谷永島)
◆協和町道5182号線(桑山)
◆協和町道1248号線(向川澄)
◆協和町道1250号線(向川澄)
◆八千代町道3664号線(芦ケ谷)
◆八千代町道3084号線(村貫)
◆千代川村道318号線(別府)
◆千代川村道西部10号線(皆葉)
◆石下町道西310号線(中沼)
◆石下町道西413号線(崎房)
◆石下町道西517号線(西山)
◆石下町道西655号線(古間木)
◆石下町道西644号線(古間木沼新田)
◆石下町道西289号線(瓜山)
◆石下町道西730号線(篠山)
◆石下町道西739号線~729号線(杉山)
◆石下町道東368号線(本石下)
◆石下町道東370号線(本石下)
◆石下町道東640号線(大房)
◆総和町道713号線(東牛谷)
◆境町道2048号線、2056号線、2901号線(上小橋、長井戸)。
一覧へ戻る