業界記事

見事な施工努力に感謝/新時代への対応を/平成15年度優良工事表彰

2004-10-21

 太田市は7日、「平成15年度施工太田市請負優良工事等表彰式」を、市役所3階大会議室において挙行した。今年度は331件の工事の中から厳正な審査をクリアした11工事が優良工事として選定され、これらの工事を卓越した技術力で完成させた11社に表彰状が授与されたほか、最前線の建設現場で指揮を執った主任技術者11名に清水市長から感謝状が贈られ、受賞者達は感激を新たにした。さらに、場所を移して行われた太田市水道事業請負優良工事等表彰式では、水道関連の工事126件のうち13件が審査対象工事となり、委員会の選定の結果、4件を優良工事表彰として選定した。あいさつに立った清水市長は「表彰を受けられた皆さんが施工した工事は見事なものであり、その努力に感謝します」とお礼の言葉を述べた。
 式の冒頭、竹吉委員長から「平成14年度の検査実施件数は、合計331件でその請負金額の総額は65億8589万8200円でした。審査対象件数は土木工事7件、建築工事5件、その他工事1件で合計13件。その対象工事について、委員会では慎重に審議した結果、今回の11件が選出されました」と報告した。
 あいさつに立った清水市長は、「価格については厳しい競争性が求められるようになりました。また、品質についても競争性が求められており、高い品質でサービスを行うことを市民も要求しています。競争しないでもいいような環境に対しては、全て市民が厳しく見て判断していきます。品質面で良いものを提供していただくことは、市民の幸せにつながります。価格と同時に、一生懸命に仕事に取り組んだ業者に贈る、この表彰制度は良いことだと感じています。今日、表彰された方々は、今後とも品質の高い製品を作り、市民に提供してください」と激励した。来賓祝辞には、上村議長と斎藤支部長が登壇。
 上村議長は「幸いにして、太田市の公共事業は、執行者の積極的な姿勢によりまして各種の事業が順調に推進されており、誠に喜ばしい事です。本日は、優良建設業者並びに優良工事を施工したと認められた11社と主任技術者11名の皆様が栄えある表彰を受けられました。誠におめでとうございます。その皆様方の努力に対しまして、敬意を表す次第であります。さらに技術の向上に精進され、市発展のためにお力添えを」と更なる活躍に期待を寄せた。
 斎藤支部長は、「表彰された会社は、常日頃現場管理や施工技術の研鑽に励み努力している多くの業者の模範であります。今後もさらなる飛躍をご期待するとともに表彰に対し、心よりお祝い申し上げる次第であります。また、半年後に新太田市が誕生するわけですが、本市の我々業界に対する期待を裏切ることなく、地域住民のニーズに的確に応えるべく努力していく所存でございます」とあいさつした。
 これを受け、受賞者を代表して石橋建設工業の石橋孝也代表取締役が、「さらなる太田市の発展のために貢献することを、お誓い申し上げます」と、謝辞を声高らかに奉読し、式典が盛会のうちに終了となった。
◇太田市表彰謝辞・石橋建設工業(株)・代表取締役・石橋孝也
【市発展のために貢献】
ただいま栄誉ある表彰を受けました各社を代表いたしまして、一言お礼の言葉を述べさせていただきます。平成15年度太田市請負優良工事等の表彰にあたり、数多い工事の中から図らずも受賞の栄に浴することができました。工事施工会社として身に余る光栄であり、感激の極みであります。これもひとえに市長様はじめ関係各位のご懇切なるご指導の賜であると、心からお礼申し上げます。さて、品格ある生活文化都市を目指して、ご当局が執行されている数々の事業は、明るい地域社会の形成と良質な社会基盤の整備のため、有意義かつ必要不可欠のものであります。私たちは、本日の感激を糧とし、このような事業推進の一端を担えるよう、さらなる研鑽に励む所存でございます。このためには、経営の合理化を図るとともに、労働災害の防止、環境へ配慮、施工技術の開発、建設業のイメージアップ等に積極的に取り組む必要があります。これらを通して、新しい時代に対応できる技術と経営に優れた企業として、さらなる太田市発展のため貢献することを、ここにお誓い申し上げます。今後とも、なお一層のご指導とご鞭撻を賜りますよう、はなはだ簡単ではありますが、お礼のご挨拶とさせていただきます。
 本日は誠に、ありがとうございました。
◇卓越した技術に栄誉
水道局2階会議室に場所を移して行われた太田市水道事業請負優良工事等表彰式では開式後、小宮山副局長は「水道関連の工事126件で、その請負金額は15億550万605円でした。このうち13件が審査対象工事となり、委員会の選定の結果、4件を優良工事表彰として選定されました」と審査内容を報告。また、「評点の平均では、15年度は77・3点。前年度が76・3点と前年度対比で1点が上昇し、工事全体の向上が若干見られました。さらに昨年の評点80点以上の工事は9件であり、これも4件上がり受賞されました各社並び主任技術者等関係者に対して、今後尚一層精進され、他の模範になってください」と、各社に期待。続いて優良工事表彰の伝達に移り、清水市長から受賞者に記念品などが手渡されると、出席者は大きな拍手で祝福した。
 あいさつに立った清水市長は「表彰を受けられた当該工事は見事なものであり、その努力に感謝します」とお礼の言葉を寄せた後「我々は、競争性を保ち、品質面での競争性を保って発注していることを表現しなければならないことをテーマにしています。表彰された方々は、今後とも品質の高い製品を作り、高いサービスに努めてください」と激励した。
 受賞者を代表して謝辞を、怒木工業(株)の怒木忠彦代表取締役が「労働災害の防止、環境への十分な配慮、経済的な施工技術の開発、水道事業のイメージアップ等々に意欲をもって取り組むとともに、経営の合理化を図り、新しい時代に対応できる技術を習得し優れた企業として成長すべく、他の模範となるよう努力する所存です」と、高らかに奉読した。
◇水道局表彰謝辞・怒木工業(株)・代表取締役・怒木忠彦
【水道水の安定に寄与】
ただいま栄誉ある表彰を受けました4社を代表して、誠にせん越ではございますが一言お礼の言葉を述べさせていただきます。平成15年度太田市水道事業請負優良工事及び優良主任技術者の表彰にあたり、数多くの工事の中から厳選の上、はからずも受賞の栄に浴しましたことは、誠に身に余る光栄であります。受賞、各社一同感激の極みであります。これもひとえに、市長様をはじめ水道局関係各位の御指導ご支援の賜であると心から厚くお礼申し上げます。私たちは本日、この受賞の感激を深く心に刻み、使用者の皆様に安全で安心できる水道水を安定してお届けするために、一層の安全管理と技術の研磨に、励む覚悟でございます。労働災害の防止、環境への十分な配慮、経済的な施工技術の開発、水道事業のイメージアップ等々に意欲をもって取り組むとともに、経営の合理化を図り、新しい時代に対応できる技術を習得し優れた企業として成長すべく、他の模範となるよう努力する所存でございます。今後とも、なお一層の御指導と御鞭撻を承りますよう切にお願い申し上げ、はなはだ簡単ではありますが、お礼の挨拶とさせて頂きます。本日は誠に有り難うございました。

一覧へ戻る

14日間無料トライアルのお申し込みはこちら14日間無料トライアルのお申し込みはこちら
03-3823-6006【平日】10時~18時
エリアカテゴリー
業種で探す
土木
建築
電気
管設備
業務委託
その他
発注機関で探す
国(関東)・法人・民間など
茨城
栃木
群馬
埼玉
千葉
東京
神奈川
新潟
山梨
長野