業界記事

一の堀二の堀で年割額調整/山中10号線で用地買収費/9月補正

2004-10-14

 山中湖村は、9月定例村議会で一般会計に3778万7000円を追加、当初からの同会計総額を53億1487万2000円とした。
 建設関連では、一の堀二の堀調節池整備工事費(1313万9000円)、山中10号線改良公有財産購入費(327万円)を計上。
 このうち一の堀二の堀調節池整備工事については、継続事業費の年割額調整を行った。同工事は、同村字山神戸において北富士演習場東部地区調節池(流域面積10・62平方k、洪水調節容量7万6000立方m、計画堆積量6400立方m、敷地面積約3・2ha)を国(防衛施設庁)からの補助を受け、平成19年3月20日までを工期に建設を進めているもの。
 山中10号線改良公有財産購入については、同路線においてL200m、W4mの規模で改良工事を予定。工事発注時期は今月中か来月中の見通し。
◇ 建設関連予算の概要は次のとおり。(単位千円)
 〈一般会計〉
【商工費】
◆観光
◇委託(山中湖クラブツーリズム事業)2、522
【土木費】
◆道路橋梁新設改良
◇委託(平野69号線改良測量設計)1、000
◇公有財産購入(山中10号線改良)3、270
◆河川総務
◇工事(一の堀二の堀調節池整備)13、139
◇補償補填及び賠償金(一の堀二の堀排水路整備)4、000
 〈継続費補正〉
◆河川
◇一の堀二の堀調節池整備
 ・総額=17億50、000
 ・15年度=3億23、518
 ・16年度=5億17、638
 ・17年度=6億24、307
 ・18年度=2億84、537
【教育費】
◆社会教育総務
◇委託(文化交流拠点施設整備)1、890

一覧へ戻る

14日間無料トライアルのお申し込みはこちら14日間無料トライアルのお申し込みはこちら
03-3823-6006【平日】10時~18時
エリアカテゴリー
業種で探す
土木
建築
電気
管設備
業務委託
その他
発注機関で探す
国(関東)・法人・民間など
茨城
栃木
群馬
埼玉
千葉
東京
神奈川
新潟
山梨
長野