業界記事

計57件を執行/下半期工事発注見通し

2004-10-14

 飯能市の16年度下期発注見通しが明らかになった。契約検査課分49件、水道工務課分8件の合計57件。このうち、公募型指名は1件で、8日に公告した「東飯能駅東口駅前通り線道路改良工事」。入札参加申請は22日まで行っており、11月15日の入札執行。
 契約検査課分49件の工種別内訳は、土木36、建築2、機械設備1、電気設備1、下水道工事10。
 建築工事は、平松団地手摺り取り付け工事(2棟)と加治小学校校庭南側防球ネット改修工事。2件とも11月発注で、平松団地は年内、加治小は17年1月までの工期。
 機械設備と電気設備は、2件とも総合福祉センター(双柳371-13)が対象。小型吸収冷温水器の部品交換・清掃などの整備(2台)と非常用照明器具の取り替えを実施する。10月から年内いっぱいの工期を設定している。
 土木は市道の改良、舗装、排水に加え、区画整理事業地内でも工事を行う。岩沢北部地区では、区6-82号線道路築造および宅地整地(その2)、区6-54号線道路築造および宅地整地(その2)、区6-50号線道路築造および宅地整地、仮設排水管、区6-48、50、52号線道路築造および宅地整地を11月までに発注する。
 笠縫地区は8件で、区6-12号線ほか1路線の各一部舗装新設、区4-3号線ほか2路線の各一部舗装新設、造成4(1070㎡、584㎡、988㎡、895㎡、230㎡)、区6-106(2)号線ほか1路線舗装新設、区6-112号線ほか1路線舗装新設、区6-37号線ほか3路線の各一部舗装新設。
 岩沢南部地区は3件。元加治駅南口駅前通り線・12-1号線道路築造(第2工区)、6-1号・6-7号線道路築造(第1工区)、99・100街区造成(第2工区)の件名。

一覧へ戻る

14日間無料トライアルのお申し込みはこちら14日間無料トライアルのお申し込みはこちら
03-3823-6006【平日】10時~18時
エリアカテゴリー
業種で探す
土木
建築
電気
管設備
業務委託
その他
発注機関で探す
国(関東)・法人・民間など
茨城
栃木
群馬
埼玉
千葉
東京
神奈川
新潟
山梨
長野