業界記事

3事業者を仮決定/旭町建築物は15日入札/高崎市借上市営住宅制度

2004-10-14

 民間の事業者が建設する賃貸住宅を市営住宅として一定期間(通常20年間)借り上げる「借上住宅制度」で、17年度の建設を目指し事業者を募集していた高崎市は13日までに、応募のあった3事業者すべてを条件付きで仮決定した。3事業者は、個人と(株)長建産業、(有)K2プランニングで、個人が東町地内、長建産業が旭町地内、K2プランニングが新町地内へと建設を計画している。今後は、正式契約に向けて借り上げ料等を協議、正式決定は12月頃になる見通しだ。長建産業の施設ついては、同市が24番目の再開発事業として位置づけている旭町地区優良建築物となる住宅・業務スペース併用の複合ビル及び立体駐車場で、総戸数57戸の内、14戸を市営住宅として借り上げる計画。施設の建設工事は明日15日に入札が行われる。
 同市では、中心市街地となる245haの活性化対策として借上市営住宅の建設を促進している。この制度は、民間の新築共同住宅を市が20年間一括借り上げを行い市営住宅として供給するもので、これまでに4棟を建設した。同住宅に適用となる主な基準は、市が定めている中心市街地エリア内に土地を有し、1団地の戸数は最大20戸程度。1戸当たりの面積は、60㎡程度としバリアフリー化や省エネ化に対応した施設であることなど。このほか、1戸につき1台の駐車場及び駐輪場の確保を条件としている。
 今年度は、7月16日から8月31日までの間に建設事業者の募集を行い3事業者が基本計画書及び計画概要書などを提出した。これを受け、10月5日に選定会議を開催し応募した3事業者すべてを条件付きで仮決定した。今後は、契約に向け条件のひとつでもある借り上げ料等を協議し、12月にも最終決定する運び。また、借り上げ料の設定についても12月に行う予定だが、借り上げ料を含め細部にわたり調整する中で、事業化にならない場合も生じてくるとしている。
 3事業者の申請者は、個人及び長建産業、K2プランニング。
 個人が計画する建設地は、JR高崎駅東口の東三条通りの東京電力高崎変電所前となる東町117-1~117-4地内の商業地域で、学校区域は城東小・高松中。建物はRC造で総戸数20戸の6階建て、1階部分は事務所に充てる。住戸タイプは3DK(63㎡)。
 長建産業は、JR高崎駅西口の市が歩行者自転車道専用の道路整備を進めている旭栄町線の北側となる旭町113-7、113-11地内の商業地域で東小・高松中が区域。構造はRC造9階建て、総戸数については再開発事業で57戸を建設し、この内14戸を借り上げ市営住宅として確保する計画。階数は9階、1階を薬局、2階を診療所とする。タイプは2LDK(51㎡)。
 K2プランニングは、西口の新町交差点にある駐車場内(JTB駐車場)の新町82-1、83-1地内の商業地域で、南小・高松中が区域。構造はRC造、総戸数22戸の8階建て。1~2階を店舗、8階の一部を自宅に充てる。タイプは3DK(62㎡)を17戸、2LDK(62㎡)を5戸。
 この内、再開発事業により建設される長建産業の計画施設は、住宅・業務スペース併用の複合ビルと立体駐車場の2棟(9階建て)となり、両棟を併せた延べ床面積は1万2253・18㎡(建築面積1718・19㎡)。3~9階までをファミリー向けの住宅57戸を供給する。一方の立体駐車場は、S造9階建て約280台分の規模を計画しており、ビルの東側へと建設する。両棟は廊下を用いて連結させる。工事は一括で通常の指名競争により15日に入札執行、25日に起工式を行い17年10月の完成を目指す。概算事業費は約13億3000万円。

一覧へ戻る

14日間無料トライアルのお申し込みはこちら14日間無料トライアルのお申し込みはこちら
03-3823-6006【平日】10時~18時
エリアカテゴリー
業種で探す
土木
建築
電気
管設備
業務委託
その他
発注機関で探す
国(関東)・法人・民間など
茨城
栃木
群馬
埼玉
千葉
東京
神奈川
新潟
山梨
長野