業界記事
持参は1月5日から/資格審査変更点など示す
2004-10-06
国土交通省は1日、17・18年度の地方整備局など資格審査における、経営事項審査の総合評点(P点)の取扱いや申請様式など変更点などについて発表するとともに、持参方式の申請期間・会場を示した。関東整備局の持参受付は、17年1月5日~31日までの、9時30分~11時30分、13時~16時30分まで。新都心合同庁舎2号館7階。郵送受付は、12月1日~17年1月14日(〒330-9799さいたま新都心郵便局留)。
建設工事の主な改正点では、建設業法改正に伴う経営事項審査の取扱いで、経営事項審査の申請が16年3月1日以降の場合、総合評点値(P)を申請し、通知を受けていることが必要となった。
申請様式では、電子入札の普及に伴い、国交省電子入札システムで使用しているICカードの登録番号欄を新設している。また、郵送・持参方式で、行政書士などの代理人による申請も可能とした。
また、17・18年度からは、変更届の提出方法も変更。これまで、登録部局各々に提出をしていたが、申請者の本店所在地を保有する受付部局のみに提出することとした。申請者負担が低減できる。
さらに、資本関係・人的関係に関する業態調書の追加を行う。主に、申請の親会社、子会社、役員の兼任に関する事項などについて。
測量・建設コンサルタントなど業務での改正店などは、申請書様式で電子入札用ICカードの登録番号欄新設、郵送・持参方式での代理人申請、変更届提出方法についてで、建設工事の改正に同じ。
なお、申請受付は、持参、郵送のほか、インターネットによる他省庁、独立行政法人などと一元化受付も実施する。
一覧へ戻る