業界記事
大月第1トンネルは第4四半期/中ノ川第2砂防など公募型/10月現在発注見通し
2004-10-05
国土交通省関東地方整備局は、今月1日現在の今年度工事発注見通しを公表した。本県関係では一般競争1件、公募型指名10件、工事希望型指名15件、通常指名69件の全95件が対象となった。今回の公表では、一般競争入札を予定する大月第1トンネル工事で入札予定時期を第4四半期に見直しているほか、当初、工事希望型を予定していた中ノ川第2砂防工事、綱ノ上法面防災工事の入札方式を公募型指名競争に変更している。
甲府河川国道事務所が管轄する、大月第1tネル工事(大月市)は、NATM工法により約380mを施行するもので、工期に約14か月を見込む。
また、公募型指名で、増穂大椚第2護岸工事(増穂町、掘削護岸180m)、切久保洞門その5工事(南部町、洞門上下部約100m)、同その6工事(同、洞門上下部約80m)、綱ノ上法面防災工事(大月市、片持式落石防護約50m)の4件の発注を計画。工事希望型指名では、山中湖歩道設置その7工事(山中湖村、土工一式ほか)など11件を予定する。
一方、富士川砂防事務所では、中ノ川第2砂防堰堤工事(白州町、砂防堰堤工一式)、野呂川第3砂防堰堤工事(南アルプス市、砂防堰堤工一式)、木挽崩沢砂防堰堤工事(早川町、砂防堰堤一式)を公募型指名で予定するほか、工事希望型指名で、大春木上流第1砂防堰堤工事(早川町、砂防堰堤工一式)、丸沢下流第10床固工事(韮崎市、床固工)、大武川第47床副堰堤工事(武川村、砂防堰堤一式)、釜無本川山腹(第7崩壊地)工事(富士見町、法面工)の4件、通常指名で釜無出張所管内維持工事(維持修繕一式)、白州出張所管内維持工事(白州町、維持修繕一式)、早川出張所管内維持工事(早川町、維持修繕一式)、富士川砂防事務所庁舎防水改修工事(甲府市、防水改修一式)、千塚第2宿舎解体工事(甲府市)など6件の発注を計画している。
甲武営繕事務所では、公募型で県警察学校生徒寮(甲斐市)の建築、電気、機械設備工事を計画。RC4階建てで、約2200㎡の規模を見込み、第4四半期の入札を予定する。
一覧へ戻る